こんにちは、風子です。今回は、アフィリエイトブログ初心者である私がなぜ初心者の登竜門といわれるトレンドブログを選ばなかったのか、そしてなぜ特化ブログを選んだのか、その理由についてお話したいと思います。
トレンドブログとは?
トレンドブログとは、例えば芸能人の恋愛・結婚のようなおめでたいニュース、または真逆の不祥事(最近はこちらの情報が目立ちますね)のような良くも悪くもワイドショーを賑わすようなニュースや、SNSなどで今注目を集めているニュースなど、旬な話題(=トレンド情報)を発信しているブログとなります。例えば、女優の〇〇さんと歌手の□□さんが熱愛というニュースが流れたときに、いつから付き合っているんだろう?きっかけは何?などさらに詳しく知りたくなるような、深掘りしたくなるような情報を、タイミングを逃すことなく発信しているのが特徴となります。
特化ブログとは?
特化ブログとは、ある特定のジャンルに絞り情報を発信しているブログになります。私は副業の中でも、アフィリエイトブログについて発信しようとしていますが、例えば料理のブログなら、節約レシピ・時短レシピ・カロリーオフ・糖質オフなど料理なら何でもという感じではなく、料理という分野の中から、さわらにこだわったテーマで発信しているブログのことを指すと思います。自分の趣味や得意なこと、ついつい没頭してしまうことについて主に発信しているブログとなります。
トレンドブログが、初心者の登竜門といわれる理由
これは私の個人的な考えになりますが、それは記事のテーマに困らない、もしくは困りにくいからではないかと思っています。ブログの難しさの一つに、テーマ(=題材)選びがあると思います。今日は何について発信しようかな?とここから悩んでしまうと、記事を書く時間の前に記事を書くテーマ選びに時間をとられてしまい、中々先に進まず挫折しやすいからではないかと思っています。トレンドニュースであれば、毎日ビックニュースがなかったとしても、今日もしくは今何かしら話題になっていることがあって、それについて深掘りしたくなることって何だろう?という感じで、今日のテーマを決めていくことができるからではないかと思っています。
私がトレンドブログを選ばなかった理由
いくつか理由があるのですが、最大の理由は私は会社員なので日中はブログを書くことができない、ということです。トレンドブログは、今話題となっている旬な情報をテーマに発信しているブログです。例えばお昼におめでたい芸能ニュースが発表されたとして、それを帰宅後に記事を書くとなると8時間くらいは経過しています。そうなると目を引く深掘りしたテーマを選んで発信しないと、読んでいただけないのではないかと思いました。「より一層目を引く深掘りしたテーマ」を私にかけるかな?と考えたときに、今の私には、トレンドブログは難しいのではないか、という結論に至りました。
私が特化ブログを選んだ理由
私はアフィリエイトブログに挑戦することを決めています。そしてトレンドブログが今の私には難しいとなれば、特化ブログに挑戦するということを選ぶしかありませんでした。消去法的な考え方になりますが、現状の私に無理なく取り組めることを軸に考えて決めました。あとは何について発信していくのかを決めるだけとなりました。
特化ブログの内容の決め方について
最初に自分の得意なこと、時間を忘れて没頭してしまうことなど、リストアップをしました。でも途中で、私の書きたいことで内容を選ぶという方法であっている?という疑問にぶつかりました。今まで分からない・困ったと思った多くのことを検索し、何度も「へ~、なるほどね」や「あ~助かった~」という記事に出会い助けられてきました。トレンドブログであっても、特化ブログであっても読んでいただけなければ、発信している意味がありません。そこには読みたい、調べたいという読み手の目線も必要で、発信側も発信するにあたってこれは正しい情報かどうかその都度調べる必要があります。そんな時に自分もある意味楽しんで調べることができる内容がいいのでは?と思いました。何を発信するかの選び方や考え方は、やはりプロに学んで決めた方がいいのかなという考えにたどりつきました。そこで購入した教材を参考にして内容を決めることにし、月収30万円を稼げるようになった道のりを書くことに決めました。
みなさんはトレンドブログ・特化ブログ、どちらに挑戦してみたいですか?またはすでにどちらのブログを始められていますか?そして特化ブログなら、発信したいこと・発信していることはなんですか?
コメント